2013年05月26日

ドラクンクルス ウルガリス開花終了です

府立植物園:ドラクンクルス.JPG
24日金曜日に開花したドラクンクルス ウルガリスですが、三日間で開花終了です。24日には周囲に悪臭が漂い、花にはハエが群がっておりましたが、25日土曜日には花に鼻を近づけないと臭いを感じないようになっていました。本日26日日曜日には全く臭いがなく、ハエも見かけることはありませんでした。写真の通り棒状の肉穂花序はご覧頂けますが、周りを包む仏炎苞は後ろに倒れてしまっています。
posted by 京都府立植物園 at 18:53| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月25日

震災復興応援チャリティバザー開催中!

bazar.JPG
 本日から植物園の生涯学習ボランティア「なからぎの会」による第3回目の東日本大震災復興応援バザーが始まりました。
 草花や木の苗のほか、絵はがき、エコバッグ、古本、葉っぱのしおり、ヒマラヤシーダのブローチなど色々な品物が販売されています。
 バザーの売上金と募金はすべて被災地へ寄付されます。
 場所は、芝生広場北側の特設屋形です。
 時間は、25日(土曜)午前10時〜午後4時、26日(日曜)午前10時〜午後3時まで。
 お早めにどうぞ。
posted by 京都府立植物園 at 13:54| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

<速報!>ドラクンクルス ウルガリスが咲きました!

IMG_4638.jpg
四季 彩の丘にて、ドラクンクルス ウルガリス Dracunculus vulgaris が開花しました!!
ドラクンクルスは地中海原産のサトイモ科の球根植物です。その奇妙な花姿から「ドラキュラのマント」という名前で呼ばれていたこともあります。
しかもこの花はとにかく臭い!!人によっては生ゴミの臭いという人も・・・。ドラクンクルスはこの臭いを放つことでハエを呼び集め、花粉を運んでもらいます。
また花はおよそ3日ほどで終わってしまいます。
この奇妙な臭い花をご覧になりたい方は、いますぐ四季彩の丘へお越しくださいっ!!
posted by 京都府立植物園 at 10:11| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

イチベンバナが咲いています!

京都府立植物園:イチベンバナ.jpg

観覧温室のジャングルゾーンではイチベンバナが咲いています。
幹から直接花茎が出て、黄色の花を咲かせます。
これだけでも十分変わっていますが、
花弁が1枚だけしかないので一弁花なのです。
あとの4枚は退化しているようです。
posted by 京都府立植物園 at 10:00| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

第40回サボテン展開催中!

saboten2013.JPG
昨日から第40回目のサボテン展がはじまりました。
今回のテーマは多肉植物の中でも人気の「アロエ属」です。
京都シャボテンクラブ会員力作のサボテンや多肉植物約300点も展示されています。
会場は植物園会館1階展示室、会期は19日(日曜日)まで。

また、第40回を記念して、以下の講演会を予定しています。
サボテン栽培に興味のある方、必見です。

<植物園教室>
日時 5月19日(日曜) 午後1時30分〜午後3時
内容 「シャボテンの栽培法」
    講師:村主康瑞(すぐりこうずい)氏
会場 植物園会館 2階 研修室
参加者には、先着で多肉植物のプレゼントがあります。
大勢のご参加をお待ちしております。
posted by 京都府立植物園 at 07:00| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

お待たせしました バラが見頃を迎えます

新しいバラ花壇.jpg イングリシュローズ ‘ガートルード ジェキル’.jpg

 今年は開花が少し遅れていたバラ、まだかとの問い合わせが多くありましたが、ここ数日の気温の上昇と共にようやく咲いてきたなと思えるようになってきました。
 今年はバラ園のレイアウトが少し変わりました。これまで東端にあったイングリッシュローズが無くなったと思われた方、ご安心ください今年からは西端のこれまで草花花壇だったところに移植され健在です。その他、新植の品種には、オールドローズや最新の品種、フレンチローズなど新たな見所となると思います。来週頃からが一番の見頃となると思いますので、ご期待ください。
posted by 京都府立植物園 at 19:01| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月15日

水車小屋周辺水路でグンネラ・マニカタの花序が確認できます

府立植物園:グンネラ花芽.JPG
水車小屋の前を流れる水路に今年からオニブキ=グンネラ・マニカタ(Gunnera manicata Linden ex Delchev.)を3株植栽しましたが、どの株からも花序が伸び出しています。今のところ順調に生育しており、一安心です。本種はアリノトウグサ科に分類されていましたが現在ではグンネラ科に分けられています。南米原産ですが暑さに弱い植物なので、これから無事夏を越して立派な株になってくれることを期待しています。
posted by 京都府立植物園 at 09:00| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月05日

ジャングルゾーンにコスツスを定植しました!

京都府立植物園:コスツス.jpg


観覧温室のジャングルゾーンにコスツスを植えました。
コスツスは以前ショウガ科でしたが、オオホザキアヤメ科という科名になりました。
葉が螺旋状について、おもしろい姿になります。
今回植えた中には、葉に軟毛が生えていて、
ビロード状の光沢がとても美しい種類があります。
うまく生育して、ジャングルゾーンの新しい顔となることを期待します。
posted by 京都府立植物園 at 19:14| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

シャクヤクにアリがっ!!

シャクヤクとアリとアブラムシ.JPG


ゴールデンウィークが始まりました。植物園では約150品種500株のシャクヤクが見頃を向かえようとしています。そんなシャクヤクにアリが集っているではありませんか!! でも心配ご無用です。これはシャクヤクが蜜腺という器官から出す甘〜い蜜を求めて集まってきているだけなのです。一説には、写真にも小さく写っているアブラムシなど植物にとって有害な虫から守ってもらうための役割があるのではないかとされています。
アリがとう アリ・・・笑


posted by 京都府立植物園 at 18:48| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

トイレの神様の名に由来する植物

府立植物園:ピンポンノキ(花).jpg府立植物園:ピンポンノキ(果実).jpg
 現在、鑑賞温室のジャングルゾーンでは、ピンポンノキ(アオイ科)が花を咲かせています。この植物は中国南部原産(熱帯性)の落葉高木で、高さ10〜17mになります。属名のステルクリア(Sterculia)は、ローマ神話に登場する便所の神様ステルクリウス=iSterculius)の名に由良し、ラテン語のstercusには「糞」という意味があります。本属の中には、花に悪臭があり、ハエを呼び寄せて受粉させることから、少し気の毒にも思える属名がつけられたようです。また、ピンポンといえばスポーツの卓球を思い浮かべますが、全く関係はありません。
 ピンポンノキの花は、小さいながらも法具の三鈷杵(さんこしょ)や五鈷杵(ごこしょ)のような造形的な形をしており、思わず見入ってしまいます。花の後には、鮮やかな朱紅色をした袋果をつけ、中には黒い種子が3〜5個入っています。この種子は煮たり、炒ったりして食べます。
 現在、写真(右)のように、結実はしていませんので、ご注意ください。
posted by 京都府立植物園 at 17:39| 植物園最新情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。